◆2008.7.6

★また鎌倉チャリ散歩

 今日、また、鎌倉でした。移動手段は、車ではなく例によって「ママチャリ」です(^o^)。朝の7時半ごろ出発して、すこしゆっくりめで9時半に鎌倉駅に着きました。今日は、あるお屋敷を見たい、というのが「テーマ」なんですが、あとは、とにかく行けるだけ、行ってみよう、と数をこなすことに専念しました(^-^)。なので、写真にはイマイチ気合いが入っていませんけど(^^;。
 最初のうちは曇っていて、少し肌寒い感じもあったのですが、日が照りはじめると、汗が吹き出し、びしょびしょ、500mlのペットボトルを4本は飲みました。やっぱり疲れました。半そでだったので、日に焼けてピリピリ・・・(^^;
 走行距離74km。(PowerShot G7)

鎌倉駅(江ノ電側)そばの広場 旧の駅舎の時計台です
チャリで行った証拠に

鎌倉駅から比較的近いところにすごいお屋敷がありました
どうやら現役の住居か別荘みたいです

旧前田家別邸(鎌倉文学館)にも匹敵する立派なおうち
こういうのもヘリテージングなんでしょうか
あとでわかったことですが、大正時代三菱財閥の理事、荘清次郎の旧別荘で、
その後、浜口雄幸、近衛文麿らが別荘として使い、
現在は日本最初のレーサーの故古我信生さんのお宅(夫人在住)だそうです

さて、ここからは数をこなします
寿福寺です 少し足を踏み入れただけ(^^;

次は、花のお寺、海蔵寺

海蔵寺では、カメラ小僧ならぬ「カメラ・ジジババ」がいっぱいです おまえもな!(^^;

海蔵寺 まだガクアジサイも残っていました

海蔵寺の裏の庭園

海蔵寺 ふつうのアジサイはもう限界ですね

海蔵寺 今はキキョウが旬です

おっと、いきなり鶴ケ岡八幡宮の源氏池
ハスの花がちらほら 写真では見えません(^^;

鶴ケ岡八幡宮から北東方面にある鎌倉宮です
鎌倉薪能が行われる場所として知られています

巨大な獅子頭がありました 故事来歴は見てません(*_*)

ここはどこかというと さらに東のどんずまり瑞泉寺
境内に入る前の庭にヤマトシジミが

瑞泉寺に登る階段 左側は相当古いものですりへっています

瑞泉寺本堂 春にはスイセンで賑わいます

瑞泉寺裏の庭園の一部ですが、季節が合わないのか、過去の印象と違いぱっとしません

瑞泉寺 帰り際振り返って

杉本寺方面に向かう路地 古い板塀がよく似合う

杉本寺には行かず、竹の寺、報国寺です

報国寺はこの竹林が売りです 他に何もありません(^o^)

報国寺 ずっと変わらないのがいいですね

さてさて、再び鶴ケ岡八幡宮に戻り帰路に着きます
段葛の二の鳥居には七夕飾りが

極楽寺方面を通って帰ろうとしたら・・・
切通しは文字通りお祭り騒ぎ
長谷寺方面に引き返し、大仏トンネルを通り、藤沢から境川沿いに帰ってきました


[INDEX]