◆2013.1.1

★おせち料理
 
 毎年、妻が暮れの何日かかけておせち料理を少量作ります。夫婦ふたりと妻の実家の母と兄の4人分です。自分で作るのは、大根とにんじんのなます、錦玉子、栗きんとん、田作りです。ほかの数の子、昆布巻、黒豆、伊達巻、紅白蒲鉾はスーパーで買いました。あと煮物は、くわい、ぎんなん、たけのこ、にんじん、ごぼう、干ししいたけ、こんにゃく、さやいんげんなどです。雑煮は、餅は私の実家からもらい、大根、鶏肉、さやいんげん、高野豆腐、ごぼう、こんにゃく、ほうれん草、にんじん、三つ葉を具とします。かなりこまごまとした大変な作業となります。最近はデパートなどから数万円でお取り寄せするのが流行っているのかもしれませんが、現実的には、おせち料理など作るどころか、食べもせず、正月からハンバーガーやフライドチキン、ピザなどを食べている家庭も多いのではないでしょうか。妻は自分が作れる限りは続けようと思っているそうですが、スーパーでもおせち料理の具材がほんの少ししか仕入れておらず、そのうえ高額になり、なかなか自分で作るのさえ、困難になりつつある現状になっています。日本らしい伝統的な正月の姿を留めているのもあとわずかな年数しかないのかもしれません。ひとり女房殿が日本の伝統を継承している我が家であります。そんな妻に感謝しつつ、元旦の特権として、朝からおせち料理を肴に一杯やるのが何とも贅沢な気分。そして、明日が初詣と決まっている。(EOS 5D)

元旦に 何度食えるか このおせち
年越えて 華麗に加齢 生きたやと


[INDEX]