031238
Aotetsu Gallery BBS

[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
※この掲示板は閲覧専用です

日向薬師周辺、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2008/05/10(Sat) 22:05 No.727   HomePage

いいところですね。
時間を忘れることが出来そうな場所です。
この写真に写っているタンポポをよく見てみたら、多分ワタンポポですね。
こういう場所は昔から土が変わっていないので生き残っているのでしょう。

写真は近所の氷川神社です。
近所と言っても氷川神社が近所にたくさんあるんです。
これは最近見つけたお寺で、初めて撮影しました。





Re: 日向薬師周辺、拝見しました。  Aotetsu - 2008/05/11(Sun) 00:05 No.728   HomePage

10hituji.gif 日向薬師あたりは、まだまだ自然がいっぱいです。
ニホンタンポポは、街なかではない神社の境内などでよく見られます。
確かにほっとできる場所ですね。

氷川神社ですか?
色々な有名神社の分社があちこちありますよね。


鎌倉チャリ散歩、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2008/04/19(Sat) 19:28 No.725   HomePage

鎌倉の大仏ってあまりじっくりと見たことがありません。
いつか行きたいと思いつつ、鎌倉って私にとってはかなり遠いです。
時代を感じさせますね。
新聞店は建物自体がもの凄いですね。
思わず見入ってしまいました。
釈迦堂口切通って有名ですよね。
行ったことはないのですが、見に行きたいです。
池に散った花びらがとても美しいですね。
何枚も撮ってしまった気持ちがとてもよくわかります。

写真は東京大仏です。
こちらの方は何度も遊びに行っています。
駐車場もあるので行きやすいからなんですけどね。





Re: 鎌倉チャリ散歩、拝見しました。  Aotetsu - 2008/04/19(Sat) 22:23 No.726   HomePage

10hituji.gif 東京からの交通の便はよいといっても鎌倉はなかなか遠いですね。
でも、たまにはいらしてくださいね、近場で味わえる古都ですので。

東京大仏、新しいもののようですね。
仏像のお顔は人と同じで、それぞれ個性があり、みな違いますね。


無題  投稿者:jazzkichi 投稿日:2008/04/14(Mon) 19:37 No.723

新種?のチューリップ?。横浜関内のスタジアム前にある公園での撮影。今が満開です。桜が飽きたので仕事帰りの寄り道でした。





Re: 無題  Aotetsu - 2008/04/14(Mon) 23:54 No.724   HomePage

10hituji.gif ここのチューリップ知られていますが、まだ、行ったことがありません。
いろいろな種類のものが見られて、いいですよね。
仕事の方、順調なんですね(^.^)。


日記、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2008/04/07(Mon) 23:09 No.721   HomePage

桜咲く

もう桜も散ってしまいましたね。
この季節は花粉症なのでどうも今ひとつ撮影の方に気合いが入りません。
そうは言っても撮影するんですが・・・
最後の写真、力強いですね。

花冷え花曇り

1枚目の雰囲気がとても素敵ですね。
曇り空の桜って引きで撮るのが難しいと思っていましたが、このように水場で撮るといい感じです。

地元の桜

美しいです。
こういう近所の桜もいいもんですね。
私も近所の桜狙いなんですよ。

円覚寺の桜

いい感じですね。
2枚目の背景と手前の桜の雰囲気が気に入りました。
最後の写真の遠景がいい感じです。

私の方はパソコンのトラブルでここ2週間くらいまともにパソコンが使えなくなっています。
お陰でパソコンと毎日のように格闘しています。
ギャラリー更新もままならなくなってきましたので、なんとかしなければと必死です。

写真は先月にフォトイメージングエキスポ2008で見つけたので撮ってきました。
こんなレンズ、使ってみたいです。





Re: 日記、拝見しました。  Aotetsu - 2008/04/08(Tue) 17:35 No.722   HomePage

10hituji.gif 龍人さん、パソコンの調子の悪いときにわざわざご訪問ありがとうございます。
私のパソコンはCRTモニターが立ち上がり時に青い点滅を繰り返し、今にも壊れそうな感じです。
メインのOSやプログラムの入ったハードディスクも古くなっているので、そろそろ対応を考えなければなりません。
基本は1台だけなので、これがダメだとアウトなので、ひやひやものです。
龍人さん、がんばってくださいね。

PIEには行かれませんでしたが、なかなか面白そうですね。
巨大な魚眼ですね、ちゃんと装着して撮影できるのでしょうか?


日記、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2008/03/20(Thu) 15:01 No.719   HomePage

北鎌倉の梅

仏像が道端にあるように見えるのが面白いです。
鎌倉はじっくりと大判カメラで何日も撮影してみたいですね。

泉の森の春

下から2枚目の雰囲気がいい感じですね。
今の時期、あちこちで花が咲くので、楽しみな季節ですが私は忙しくて撮影になかなか行けません。

北鎌倉 −梅処散歩−

とても素敵ですね。
やはりじっくりと撮影しに行きたいです。
なんか別世界ですね。





Re: 日記、拝見しました。  Aotetsu - 2008/03/22(Sat) 18:23 No.720   HomePage

10hituji.gif 龍人さん、お忙しい中いつも見ていただきありがとうございます。

鎌倉は、なかなか京都・奈良には行けないので、近くにある古都として、私にはとてもありがたい場所です。
四季折々、これからも撮っていきたいですね。
確かに大判で細密描写をしてみたいものです。


写真の花、ちょっと見たことないですねぇ。


北鎌倉  投稿者:GUKKY 投稿日:2008/03/16(Sun) 20:12 No.717   HomePage

梅処散歩見させてもらいました。
鎌倉って、建物も動物も植物もみんないい絵になりますね。
私もたまに撮り歩いてみたいと思ってます。
撮り手を選ばれるかもしれませんけど…。

写真の鉢植え鈴なりみかんは、香港のランタオ島でのものです。
ちょっと季節感がズレてますね。(^_^;)





Re: 北鎌倉  Aotetsu - 2008/03/16(Sun) 20:55 No.718   HomePage

10hituji.gif ご覧いただきありがとうございます。
ぜひ、鎌倉の写真もお願いします(^.^)。
きっと新たな目で見ることができると思いますよ。

鉢植えでこんなにたくさんのみかんがなっちゃうのですか?
おそるべし香港(*_*)。


伊根町  投稿者:kazzdokk 投稿日:2008/03/09(Sun) 19:10 No.715

写真、文書、見ました。
行ってみたい場所ですね。
このような光景がこの先いつまで見ることができるのでしょうか。
いつまでも残して欲しいですが、現実は。

話は変わりますが、松田の河津桜はすっかり春って感じですね。
今日も大変暖かく桜もソメイヨシノも勘違いして咲いてしまうのでは?
と思うほどでした。





Re: 伊根町  Aotetsu - 2008/03/09(Sun) 22:21 No.716   HomePage

10hituji.gif kazzdokkさん、伊根町の写真をご覧いただきありがとうございます。
今度、お時間があるときに列車を乗り継いで行ってみてください。
でも鉄道は、伊根までは行っていないので、天橋立からバスで行くようになると思いますが・・・。
いつかまた冬に行ってみたいと思います。

これからどんどん暖かくなっていきますね。ソメイヨシノを今年はどこで見ようか、思案中です(^-^)。

これはどこの海でしょうか? なんとなく散歩している人が淋しげですね。


松田町の河津桜、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2008/03/08(Sat) 22:38 No.713   HomePage

メジロがいい感じですね。
小さいだけになかなか大きく撮れないですが、これだけ撮れれば私だったら大喜びです。
今日は近所のお寺でメジロを見かけたのですが、カメラを向ける余裕もなく逃げられてしまいました。
最後の方の菜の花と桜の写真が素敵ですね。
オオイヌノフグリも撮影したいですね。

写真は築地本願寺で撮影しました。





Re: 松田町の河津桜、拝見しました。  Aotetsu - 2008/03/08(Sat) 22:57 No.714   HomePage

10hituji.gif メジロはちょこまかしていて、なかなか撮りづらいですね。
デジカメだから、ヘタな鉄砲で数多くシャッターを切るしかありません(^^;。
フィルムで狙い定めて、というのは至難のわざです。
マクロでオオイヌノフグリのような小さな花を撮るにはじっくりと腰を据えられるのですが・・・。

築地本願寺の中のこの彫刻には気がつきませんでした。


初訪問です  投稿者:GUKKY 投稿日:2008/03/03(Mon) 10:17 No.711   HomePage

ヒコーキも撮っちゃったんですね。
海ほたるはちょっと遠すぎて残念でしたね。
京浜島か城南島、空港外周で、工事や工場などを避ければ、Aotetsu氏ならではの写真が撮れると思います。

私は怠け者なので、いつも展望デッキですが、場所が固定されていると、障害物だらけでこんな感じにしか撮れません。(--;





Re: 初訪問です  Aotetsu - 2008/03/03(Mon) 16:53 No.712   HomePage

10hituji.gif GUKKYさん、そういえば掲示板では初めてですね(^.^)。

障害物だらけ? 私はわりとこういう感じが好きですよ。
旅客機そのものを狙うのではないので、周辺のビルやら船やらが映りこんでいるほうが面白いと思っています。
でも、どアップで旅客機を撮るのもいいかな、などといろいろ考えています。
そのうちちゃんとご披露できるといいのですが・・・。


海ほたる、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2008/03/03(Mon) 00:00 No.709   HomePage

懐かしいですね。
下から2枚目の煙突2本の写真が目を惹きました。
この場所で富士山方面を狙うならやはり朝日が差し込む時間に行くのが良さそうですね。

写真は2001年7月19日に撮影しました。
時間は5時16分でした。





Re: 海ほたる、拝見しました。  Aotetsu - 2008/03/03(Mon) 01:05 No.710   HomePage

10hituji.gif 龍人さんはとうの昔に撮っていたんですね。
さすがに迫力ある写真になっていますね。
今度はちゃんとタイミングを調べてからにします。
首都高代のほかに3000円を払ってまで何度も行きたくなるほどの場所ではないですが・・・(^^;。


日記、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2008/02/24(Sun) 17:19 No.707   HomePage

雪の記憶

私は先週梅の写真を撮りに行きました。
2月8日は実家に行ったのですが、実家の梅はもう咲き始めていましたね。
雪景色が日陰になっていたので残っていたのでしょうが、ザラメ状の雪も風情があっていいなぁって見ていました。

河津桜

富士山と桜っていいですね。
考えてみたらまだ1度も河津桜は撮ったことがないです。

東京ミッドタウン

4枚目のオブジェが面白いですね。
これは見に行きたいです。
東京ミッドタウンって敷地内の公園はまるっきり変わってしまいました。
以前は猫達の住みやすい環境でしたが、公園も造成されてまったく変わってしまったので別の場所へ移ってしまったようです。

写真は2月17日に携帯カメラで撮影した梅です。





Re: 日記、拝見しました。  Aotetsu - 2008/02/24(Sun) 23:22 No.708   HomePage

10hituji.gif 雪はやはりこのときが最後のようですね。
ご実家には梅の木もあるのですか。

河津桜、少し風情に欠けますが、春の先取りを感じさせてくれます。

ミッドタウンの公園は、今の状態ではなかったのですね。
何かつるりとした、のっぺらぼうな感じの印象を受けました。

梅もこれから本格的に咲いていきますね。
梅とメジロをこれから少し撮りたいと思っています。


猫の日  投稿者:jazzkichi 投稿日:2008/02/22(Fri) 13:58 No.705

今日2月2日は猫の日だそうで、久しぶりに投稿しました。我が家の猫、名前は美(メイ)は人間で言うと20歳、体重は秘密だけれど4.2Kg有るニャン。ちょっと太りすぎニャン。午後はいつも我輩のベットでお休みタイム。





Re: 猫の日  Aotetsu - 2008/02/23(Sat) 16:25 No.706   HomePage

10hituji.gif jazzkichiさん、こんにちは。
2月22日は「猫の日」って、初めて知りました。
ネットで調べたら、ニャン・ニャン・ニャンということだそうですね(^.^)。
メイちゃんはずいぶんと貫禄ありますね。猫のダイエット法もあるのかなぁ?


掲示板のアドレス変えました  投稿者:Aotetsu 投稿日:2008/02/09(Sat) 10:13 No.704   HomePage
10hituji.gif といっても、見た目は変わりません(^^ゞ。
過去ログも見られます。
何しろ、わけのわからない書き込みがあるので、困りものです。
これでしばらくは、大丈夫でしょう。

テストに京都で撮った写真を付けておきます。

※イメージのアイコン選択もできますよ。



舟屋のある風景、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2008/02/02(Sat) 11:20 No.697   HomePage

素敵なところですね。
私もこんな場所で散策してみたいです。
寒そうだけれどイカ漁の電球が印象的でした。
29枚目はストロボを使っているんですよね。
こういう時のストロボシンクロってやってみたいです。
タイムスリップした気分になれました。

写真は明治安田生命ビルの紋章です。





Re: 舟屋のある風景、拝見しました。  Aotetsu - 2008/02/02(Sat) 15:05 No.698   HomePage

伊根町は、古き良き日本を残してくれているところとして、素敵な町ですよ。
29枚目の雪が舞っているシーンですが、この写真を含め、ストロボは一切使用していません。
ちなみに写真のデータとしては、
ISO200
f5.0
1/250
補正-1
EOS5D+EF24-70mm

28枚目のイカ漁の電球に雪が舞っているのは、シャッタースピード1/160です。
1/160では少し流れ、1/250で雪が止まる、という感じですね。
ストロボを使用するとおそらく、全面に光も行かず、反射が強くなって背景の舟屋が暗くなるでしょう。
いろいろ試すには寒すぎますし、雪がパッと止んでしまったり、難しいですね(^^;。
明日は東京も雪のようですし、試してみてはいかがですか?

明治安田生命ビルの紋章、重厚です。
東京の古いビルも魅力的ですね。


日記、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2008/01/13(Sun) 11:18 No.683   HomePage

横浜港・かもめ日和

カモメって撮影しやすいようで難しいですね。
私もちょっと撮ってみましたが、惨敗でした。
飛鳥Uって見てみたいですね。
存在感のある船だと思います。
4枚目の写真が見事ですね。

横浜港・飛鳥U

結構頻繁に入港するときもあるんですね。
3枚目の青空と船の感じがいいです。
この船先端がとがっているように見えますね。
切り取った写真もまたいい感じです。

写真は近所の公園で見つけたユリカモメです。





Re: 日記、拝見しました。  Aotetsu - 2008/01/13(Sun) 16:58 No.684   HomePage

横浜港周辺は、カモメや船に限らず、色々と題材にこと欠かないエリアですね。
今年もまた横浜にはちょくちょく来ることになりそうです。

龍人さんの近くにもカモメが来ていますか。
以前は、こうした風景はありえなかったのですが、これも地球環境の変化によるものでしょうか。


泉の森の朝、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2008/01/07(Mon) 23:05 No.676   HomePage

サギの写真が2枚とも素敵です。
霜の付いたサザンカもいい感じですね。
私も先日自分の車に付いた霜を携帯カメラで撮影してみましたが失敗に終わりました。
やはり1眼レフできちんと撮らないと駄目ですね。

写真は遅ればせながらの年賀状です。





Re: 泉の森の朝、拝見しました。  Aotetsu - 2008/01/08(Tue) 23:37 No.679   HomePage

龍人さん、ありがとうございます。
そう言えば、車に霜がついて朝はたいへんですね。
ガラスに張り付く霜の模様は確かに美しいですよね。

年賀状、ありがとうございます。


あけましておめでとうございます  投稿者:JNZ 投稿日:2008/01/01(Tue) 03:05 No.668   HomePage

ご無沙汰しております。
年末はたいへんでしたね。
少しは落ち着かれたのでしょうか。

昨年は仕事に振り回されて、写真が撮れない日々が続きました。
今年は何とか時間をやりくりして、少しでも写真と向き合いたいと思っています。

これから寒くなりそうです。ご自愛ください。
本年もよろしくお願いします。





Re: あけましておめでとうございます  Aotetsu - 2008/01/01(Tue) 17:04 No.670   HomePage

あけましておめでとうございます。

JNZさん、ありがとうございます。
もう大丈夫です!

仕事がたいへんな時期でしょうけど、健康には気をつけましょうね。
また、素敵な写真を見せてください!
本年もよろしくお願いします。


あけましておめでとうございます  投稿者:みどりのかぜ 投稿日:2008/01/01(Tue) 01:26 No.664   HomePage

昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。





Re: あけましておめでとうございます  Aotetsu - 2008/01/01(Tue) 02:08 No.667   HomePage

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくおねがいします(^-^)。


紅葉  投稿者:kazzdokk 投稿日:2007/12/24(Mon) 20:02 No.657

Aotetsuさん。元気で写真撮ってますか?
家の近くの加瀬山に真っ赤な紅葉が残ってました。





Re: 紅葉  Aotetsu - 2008/01/01(Tue) 02:07 No.666   HomePage

体調、崩して12月はカメラは触りませんでした(^^ゞ。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。




今年もよろしく  kazzdokk - 2008/01/04(Fri) 07:43 No.671

年末は大変でしたね。
体調はいかがですか。

今年もよろしくお願いします。



我が家のもみじ  投稿者:jazzkichi 投稿日:2007/12/13(Thu) 09:55 No.650

家族は僕を置いて京都へ。我輩は家のもみじで我慢でした。ライトアップされるとされなりに綺麗に見えますね





Re: 我が家のもみじ  Aotetsu - 2008/01/01(Tue) 02:06 No.665   HomePage

ご無沙汰してます。
お返事遅くなりました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。


紅葉  投稿者:kazzdokk 投稿日:2007/12/02(Sun) 21:38 No.643

近場でも紅葉が楽しめるようになりましたね。
今日はチャリで川崎七福神めぐりをしてきました。
黄色や紅色の紅葉も楽しめました。





Re: 紅葉  Aotetsu - 2007/12/07(Fri) 20:40 No.647   HomePage

近場の紅葉を求めたいのですが、今は母の付き添いで難しいです。
年明けになってしまうかなぁ、というところです。


日記、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2007/12/01(Sat) 10:44 No.642   HomePage

薬師池公園の紅葉

紅葉の季節ですね。
薬師池公園も行ってみたいのですが、なかなか出歩けないのが現状です。
先週は実家に行きましたが、今週か来週あたりまた行かなければなりません。
それでもこの公園へは行けそうもないです。
1枚目の水面の色合いが良いですね。
4枚目の地味目な色合いの紅葉もまたいいなぁって・・・

箱根美術館の紅葉

紅葉の季節にこの場所は本当によいですね。
しっとりと濡れている様子が美しさをアップさせています。
モミジの写真は毎年玉砕しているので、こういう場所へ行ってみたくなります。

写真は相変わらずの池袋にある巨大煙突です。





Re: 日記、拝見しました。  Aotetsu - 2007/12/07(Fri) 20:39 No.646   HomePage

レス遅くなりました。
母の入院でバタバタしていました。
都会の紅葉を撮りたいと思っていましたが、今は無理です。
また、落ち着いたら新たな題材を探します。


谷戸山の鳥たち、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2007/11/24(Sat) 10:46 No.636   HomePage

キジバトは実家にいた頃、毎朝のように窓の外で鳴かれて起こされていました。
懐かしい鳥です。
400mmにテレコンって事は800mmですか・・・
それならそこそこ大きく撮れそうですね。
私も400mm欲しいなぁって思うことがあります。
しかし大口径は値段が高価だし、F5.6だと昼間しか使えないんですよね。
スズメは撮りたいと思うんですが、なかなか撮ることは出来ないんです。

写真は今年の7月1日に巣から落ちてしまった雛です。
なんとか巣に戻すことが出来ました。
その後巣立ってくれたと思います。





Re: 谷戸山の鳥たち、拝見しました。  Aotetsu - 2007/11/24(Sat) 19:55 No.637   HomePage

キジバトは、現在我が家のマンションのベランダにときどき来て、フンを手摺りに落としていきます(^-^)。

400mmF5.6に2倍のテレコンが手の出る限度ですね。
しかも、モズとメジロはトリミングして拡大しています。
(添付の写真で元画像サイズとトリミング後をイメージしてみました)
大口径レンズが安く借りられるといいんですけど・・・。

巣から落ちた子スズメちゃん、巣に戻せるなんて、凄いですね。
子どものころ、屋根瓦の隙間に巣をつくっているスズメをいたずらしたことがありました(^_^;)。



日記、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2007/11/23(Fri) 10:46 No.632   HomePage

相模川夕景
美しいですね。
こういう夕陽と出逢えると嬉しく感じます。

谷戸山秋寸景
この公園って撮影が難しいなぁって思います。
しかし野鳥などを狙うには良いところですね。
紅葉の写真、最後の背景が赤色に染まっていて美しいです。

秋の日を浴びて
メジロがカワイイですね。
高圧線に止まっているカワウの群れが面白いです。
もうほとんど冬ですね。
晩秋を満喫しに行きたいなぁ・・・





Re: 日記、拝見しました。  Aotetsu - 2007/11/23(Fri) 16:35 No.633   HomePage

このところ遠出せず、いつも行くところで、お茶をにごしている感じですが、鳥はなかなか思うように撮れません。
腕のせいは当然ですが、400mmF5.6+×2テレコンでは解像度に限界がありますね。
鳥を撮り始めると、大口径レンズが欲しくなってきてしまいます(^^ゞ。
他のものを撮って、私も晩秋を感じていたいと思います(^-^)。


おはようございます。  投稿者:みぃこ 投稿日:2007/11/18(Sun) 09:15 No.621   HomePage

おひさしぶりです、お変わりございませんか?
時々見せていただいておりました。

いろいろお出かけですね。
箱根の長安寺は私も先日名前を知ったところです。
楓が多いのですね〜、俯瞰で写されていますが、きれいな境内ですね。
羅漢さんが楽しいです、ユーモラスな中にも教えが隠されてるような気がします。
黄色の背景に黄色の葉、素敵ですね。





Re: おはようございます。  Aotetsu - 2007/11/18(Sun) 09:50 No.622   HomePage

ときどき来ていただいていたのですか?どうもありがとうございます。

箱根もそうですが、しばらく紅葉狙いかなぁ、というところです。

このユリカモメのショットもですが、鳥の写真は、特にいい瞬間を実に丹念に待って撮っていますね。
私はいない鳥が来るのを待つのがダメです。
そして、いたとしてもまともに収まらないショットばかり、まして、トビモノは問題外です(*_*)。
みぃこさんのヒヨドリやメジロの実をついばむ写真が好きですねぇ。


日記、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2007/11/17(Sat) 13:50 No.619   HomePage

富士五湖の紅葉
3枚目の雲の感じがいいですね。
パワーを感じます。
下から2枚目の写真は横位置でも撮られていたんですね。
こちらもパワーがあっていい写真です。

箱根の紅葉
紅葉がいい感じですね。
お玉ケ池の山の雰囲気がまた良いですね。
最近は家の玄関前からも富士山がよく見えるようになってきました。
見えるようになると見てしまうし、撮影してしまいます。





Re: 日記、拝見しました。  Aotetsu - 2007/11/17(Sat) 21:01 No.620   HomePage

龍人さん、ありがとうございます。
雲がいい形で入ってくると、風景が全く変わったものになりますね。
特に富士山まわりの雲の変化は面白いですね。

紅葉は関東南部ではこれからが本番です。
できるだけ、今シーズンは追いかけてみたいと思います(^.^)。

富士山はあまり凝らないようにしながら、眺めていたいです。


そういえば、まだ、コスモスも見かけますね。
他の花の影でしょうか、その映りが面白いですね。


こんばんは  投稿者:みどりのかぜ 投稿日:2007/11/03(Sat) 21:37 No.603   HomePage

早朝の横浜の情景、素晴らしいですね。
今日は紅葉を見に行ってきました。





Re: こんばんは  Aotetsu - 2007/11/03(Sat) 23:04 No.604   HomePage

紅葉狩、行ってきましたか、いいですねぇ。
美しく輝く紅葉がたまらないです(^o^)。
明日、ぜひ、私も山梨方面に行ってみようかと思っています。


早朝から横浜でしたか  投稿者:龍人 投稿日:2007/10/28(Sun) 20:31 No.595   HomePage

お疲れ様でした。
いい天気でしたし、いい写真が撮れましたね。
赤煉瓦倉庫ってもう面白くないのかと思っていましたが屋根のあたりなどは昔のままで良いですね。
そのうち撮影に行ってみたいです。
大桟橋って時間によって入れないんですか?
単に歩きでそのまま入れてしまうのかも知れませんね。
富士山がいい感じで素敵でした。
それと2枚目の月の写真とても気に入りました。

写真は5年ほど前に撮影しました。





Re: 早朝から横浜でしたか  Aotetsu - 2007/10/28(Sun) 22:46 No.596   HomePage

龍人さん、ありがとうございます。
月は副産物だったのですが、メインになりました(^-^)。
よくあることですけど・・・。
富士山の方は、きれいなのでどうしても撮ってしまうパターンです。

そろそろ紅葉ですねぇ。


ご無沙汰です  投稿者:kazzdokk 投稿日:2007/10/28(Sun) 11:04 No.590

ご無沙汰している間にすっかり秋ですね。
紅葉を見に先週日光に行ってきましたが
華厳の滝はご覧のとおりまだまだでした。
近所で紅葉探しをしてみます。





Re: ご無沙汰です  Aotetsu - 2007/10/28(Sun) 13:34 No.594   HomePage

こちらこそご無沙汰しています。
見事な虹がかかっていますね。
紅葉、日光はまだでしたか?
メジャーな紅葉スポット行きたいのですが、私も11月を待ってご近所で紅葉狩りかな、と(^^ゞ。


人形町界隈、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2007/10/20(Sat) 19:53 No.581   HomePage

以前は時々人形町へも行ったのですが、最近は行かなくなって久しいです。
実は日本カメラ社がここにあるんです。
また遊びに行きたいなぁ・・・
玉ひでは私も食べました。
ちょっと甘いなぁって感じましたが、美味しかったです。

写真は2年ほど前に撮影しました。





Re: 人形町界隈、拝見しました。  Aotetsu - 2007/10/20(Sat) 23:28 No.582   HomePage

龍人さん、こんにちは!
日本カメラは人形町でしたか? 気がつきませんでした。
日カメ、龍人さんの「自作レンズ」の特集の号、まだ、持ってますよ(^-^)。
玉ひでの親子丼、一瞬、甘いのですが、そのあとは食べやすい感じでした、・・・が、行列してまで食べるほどの価値はなかったですね。
多分、もう二度と行くことはないとは思いますが・・・。

この夜景、新宿駅西口でしょうか?
最近、行っていないので、よくわかりません。
夜の新宿を撮るのも面白いかも・・・(^o^)。




Re: 人形町界隈、拝見しました。  龍人 - 2007/10/21(Sun) 08:59 No.583   HomePage

西口の小田急ハルク別館です。
半分はビックカメラになってしまいましたが・・・
玉ひでは私もまた食べに行く気はしないです。
以前神田で食べた親子丼はまた食べたいですけどね。
入り口に「チューボウですよ」で紹介されたと書かれたお店です。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -