031238
Aotetsu Gallery BBS

[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
※この掲示板は閲覧専用です

リスタート、おめでとうございます。  投稿者:龍人 投稿日:2007/03/31(Sat) 10:54 No.492   HomePage

人生なかなかそう言うことが出来る物ではないと思います。
これからの人生も頑張ってください。
私もリスタートしたいです。





Re: リスタート、おめでとうございます。  Aotetsu - 2007/03/31(Sat) 21:08 No.493   HomePage

龍人さん、ありがとうございます(^.^)。
はてさて、どうなりますことやら、10年後が楽しみです。


隣家のツグミ、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2007/03/10(Sat) 09:57 No.490   HomePage

私は40年くらい花粉症です。
3年ほど前に見つけた、「花粉鼻でブロック」という商品を使うようになってかなり楽に過ごせるようになりました。
フマキラーから販売されています。

ツグミってカワイイですね。
ちょっと見、スズメにも似ています。

写真は先日ペトリFTというカメラに、85−210mmF4.8のズームを付けて撮影しました。





Re: 隣家のツグミ、拝見しました。  Aotetsu - 2007/03/13(Tue) 00:03 No.491   HomePage

龍人さん、こんにちは。
40年も前から花粉症ですか!?
そのころは花粉症という言葉はなかったのではないでしょうか?
私は、まだ、目がかゆくなる程度で、眼科医からもらった目薬でどうにか我慢できます。
鼻にまで来たらたいへんですね。

ペトリカメラ、懐かしいですね。
昔は、日陰の存在でした。


でじかめダイアリー、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2007/02/18(Sun) 10:18 No.488   HomePage

花の寺
みつまたって見たことないと思います。
かわいらしい花ですね。
梅は先週近所を徘徊して見つけたのでなんとか撮影しましたが、ここ1年はかなり仕事が忙しくて私も撮影がなかなか出来ない毎日です。

横浜媽祖廟
新しく出来たんですね。
こういう中国のお寺は日本の物とかなり雰囲気も違っていて、派手ですね。
横浜にも長いこと行っていません。
見てみたいなぁ・・・

写真はFL58mmF1.2で撮影しました。





Re: でじかめダイアリー、拝見しました。  Aotetsu - 2007/02/18(Sun) 14:47 No.489   HomePage

龍人さん、仕事忙しそうで、大変でしょうけど体に気をつけてがんばってください。

ご近所の庭先に咲く梅が塀越しに見えたりしますが、もう満開という感じです。
このところの雨で少し花びらが弱ってきているかもしれません。

横浜の中華街はこうした名所も増え、活気があります。
昼時はどんな小さなお店でもお客さんが入っています。


焼きいも屋さんですね。
明るい標準レンズも魅力あります。


飛行機雲  投稿者:Jazzkichi 投稿日:2007/02/14(Wed) 11:04 No.486

明日が春一番を予測させるような怪しい雲に向う飛行機。その後を上空の寒暖さで出来る飛行機雲を見たのであわててシャッターを押しました。





Re: 飛行機雲  Aotetsu - 2007/02/15(Thu) 21:43 No.487   HomePage

飛行機雲、何となく懐かしさがありますね(^.^)。

春一番は、14日に吹きましたね。
いつもより、20日も早かったそうです。


無題  投稿者:burue 投稿日:2007/02/04(Sun) 15:43 No.484

1月27日の3枚目
とっても綺麗に撮ってもらって喜んでいるでしょうね。。
Aotetsuさんの目に留まるものはいつも素敵で見とれてしまいます。

昨日夕方にお散歩したのですが
西の空の真っ赤な夕焼けのなかに富士山
その上に一番星。。とっても素敵な風景が見れました
写真に収めきれないのが残念でしたが。。




Re: 無題  Aotetsu - 2007/02/04(Sun) 21:48 No.485   HomePage

burueさん、どうもありがとう。

昨日の夕方は東京にいたのですが、ビルの陰で富士山は見えませんでした。
写真には収められなくても、burueさんの瞳と心に収めれば充分です。
でも、見たかった(^.^)。。


湘南地方の梅の木  投稿者:Jazzkichi 投稿日:2007/02/01(Thu) 14:20 No.482

湘南地方(我が家周辺)の梅は暖冬で早々と満開状態。この分だと今年の梅は早く実り、梅干漬けも早まるのでしょうか?(^-^)。





Re: 湘南地方の梅の木  Aotetsu - 2007/02/03(Sat) 07:09 No.483   HomePage

おおっ、もうこんなに咲いていますか?
湘南はさらに暖冬なんでしょうね(^-^)。


無題  投稿者:kazzdokk 投稿日:2007/01/28(Sun) 20:28 No.480   HomePage

昨日、今日ととても暖かでしたね。
花も、虫も、鳥も春が来たと勘違いしたかも。
私は昨日、谷中七福神めぐりをしてきました。
汗ばんでしまうほどの陽気で、昼食時の冷えたビールが旨かった〜。





Re: 無題  Aotetsu - 2007/01/28(Sun) 23:04 No.481   HomePage

kazzdokkさん、こんにちは!

谷中七福神というのがあるのですね。
谷中界隈はまたゆっくり歩きたいところです。
確かに、昨日は冷えたビールがうまかった。
私は夕食時ですけど。。。


オオイヌノフグリは私も  投稿者:龍人 投稿日:2007/01/28(Sun) 14:09 No.478   HomePage

昨日撮影しました。
ブログにアップしています。
今年は本当に暖かい冬ですね。
しかし今も蝉の抜け殻が見られるとは、驚きです。

写真はブログでもアップしている携帯カメラで撮影したオオイヌノフグリです。





Re: オオイヌノフグリは私も  Aotetsu - 2007/01/28(Sun) 17:09 No.479   HomePage

龍人さんもお撮りになりましたか。
携帯カメラを面白く使っていますね。
パーンフォーカスならではの写りが効果的です。

セミのぬけがらは、この木の周辺にたくさん残っていて驚きました。


ルリビタキ、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2007/01/09(Tue) 07:51 No.476   HomePage

見事ですね。
小鳥って本当に小さいから400mmでさえこれだけ大きく写すのは大変だと思います。
1枚目の表情が素敵です。





Re: ルリビタキ、拝見しました。  Aotetsu - 2007/01/09(Tue) 23:35 No.477   HomePage

そうなんですね、鳥は望遠レンズが必須、鳥にはまると大変なことになるので、距離を置いているんですけど。
400mmは、比較的安くネットで手に入れたのを使っています。


この写真は水門ですね。
龍人さんらしい、工作物への執着ですね(^-^)。


谷戸山冬景色、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2007/01/03(Wed) 10:32 No.474   HomePage

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

谷戸山公園、いい雰囲気ですね。
3枚目の場所は何処なのだろうって見ていました。
冬の森って感じがしてとても気に入りました。

去年の1月に撮影した朝日を浴びた富士山の写真を置いていきます。





Re: 谷戸山冬景色、拝見しました。  Aotetsu - 2007/01/03(Wed) 20:47 No.475   HomePage

龍人さん、どうぞ今年もよろしくお願いします。

谷戸山公園のここは、水鳥の池です。
落葉樹の木だけが寒そうな感じで白く光っています。
色温度を下げ、青を強調していますが。。。

富士山、最近拝んでいないですね(^_^)。


あけましておめでとうございます  投稿者: 投稿日:2007/01/02(Tue) 14:51 No.472   HomePage

Aotetsuさん、ゆったりとお過ごしのことと思います。
今年もまた素敵なシーンを楽しみにしていますね^^





Re: あけましておめでとうございます  Aotetsu - 2007/01/02(Tue) 20:48 No.473   HomePage

夢さん、はい、ゆったりとこの時間を過ごしていますよ。
夢さんの世界、私も楽しみにしていますよ(^-^)。


無題  投稿者:jk 投稿日:2007/01/01(Mon) 13:10 No.469

Aotetsu様、

旧年中は大変お世話になりました。
本年も是非よろしくお願いいたします。




Re: 無題  Aotetsu - 2007/01/01(Mon) 19:35 No.471   HomePage

昔の仲間で盛り上がりましょうね!


明けましておめでとうございます  投稿者:kazzdokk 投稿日:2007/01/01(Mon) 00:24 No.468   HomePage

昨年以上に酔い?良い年でありますように。





Re: 明けましておめでとうございます  Aotetsu - 2007/01/01(Mon) 19:34 No.470   HomePage

kazzdokkさん、今年もよろしくお願いします。
旅行先で飲み過ぎないように。。。(^-^)


あけましておめでとうございます!!  投稿者:Aotetsu 投稿日:2007/01/01(Mon) 00:05 No.467   HomePage

今年は何か変化がありそうな、そんな予感のする年です。

本年もよろしくおねがいします。



冬の朝、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/12/31(Sun) 09:38 No.465   HomePage

霜の写真は撮ったことがないんです。
寒いし日陰だし・・・
で撮る気にならない、というか、
カメラを持ち出して撮ろうとしない、と言うのが本音ですね。
真冬の早朝に朝日の撮影をしているとき、霜が一面に張っているときもありますが、良くあの寒さで撮影したと自分でも驚くくらいですので・・・

キジバトのアップが良いですね。

今年ももう終わりですね。
早い物です。
また来年もよろしくお願いします。




Re: 冬の朝、拝見しました。  Aotetsu - 2006/12/31(Sun) 12:29 No.466   HomePage

寒い冬の日に防寒装備して写真を撮りに行くのも楽しいですよ。
来年は時間ができたら冬の北海道もいいな、と思っています。

龍人さん、いつもコメントありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。


はじめましてHP拝見させていただきました。  投稿者:デジタル村のギャラリー 投稿日:2006/12/30(Sat) 17:03 No.464   HomePage

デジタル村のギャラリーというデジタル写真・画像のリンク集を運営しております。Kentaと申します。
HP拝見させていただきました。
当サイトに登録していただけませか?

上記ホームページの「新規登録」より登録できます。もちろん無料です。
現在アクセス数1000程度を推移しております。

更新処理するとTOPページに表示されます。

ご検討お願い申し上げます。
デジタル村のギャラリー管理者 kenta



無題  投稿者:burue 投稿日:2006/12/28(Thu) 21:31 No.462

ご無沙汰しております。お元気ですか?
晩秋の名残、わたしも拝見いたしました。
12月17日のものとは思えないほど色も鮮やかですね。
紅葉を長く見られたのはうれしかったですが、温暖化の影響というとよろこんでもいられないのが現実ですね。。
自動車の路上教習で秋から冬にかけての道沿いの景色を眺めながら補助の先生とお話ししたところでした。。
ようやく自動車学校も卒業できましたが(*^_^*)←内緒ですよ。。




Re: 無題  Aotetsu - 2006/12/28(Thu) 22:52 No.463   HomePage

burueさん、ご訪問ありがとうございます。
ほんと、このところの気象はおかしいですね。
大雨が降ったかと思うと、春のような暖かさになったりと、
異常気象というよりも、人類に痛めつけられた地球が
自己再生を図っているのだ、と理解するべきでしょう。

車の免許を取るのですね、あとは試験場でのペーパー試験ということでしょうか?
がんばってくださいね。わき見運転は危ないですよ(*^_^*)。


大変ご無沙汰しております  投稿者:jk 投稿日:2006/12/19(Tue) 23:44 No.460

Aotetsu様、

大変ご無沙汰でございます。クラブの後輩でございます。
フォームメールの方に数日前に書き込みしたので見ていただけますか。




Re: 大変ご無沙汰しております  Aotetsu - 2006/12/20(Wed) 19:59 No.461   HomePage

おお、ご無沙汰しています!
今夜中にメールしますね。


こんばんは♪  投稿者: 投稿日:2006/12/18(Mon) 21:45 No.457

Aotetsuさん、おひさしぶりです^^
晩秋の名残を拝見しました。
温かな色合いの紅葉に心が癒されましたよ。
虫食いの跡も、雰囲気が感じられていいですね。

昨日は、久しぶりに10Dを持って重かったです(笑)





Re: こんばんは♪  Aotetsu - 2006/12/18(Mon) 23:23 No.459   HomePage

夢さん、こんにちは、ご無沙汰しています。
紅葉、見ていただきありがとうございます。

もう雪だるまですか?

あ〜、わかりました。
夢さんのページへ行って納得(^.^)。
写真は、気が向いたときに好きなように撮るのが一番!


晩秋の名残、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/12/18(Mon) 08:02 No.456   HomePage

私も昨日は近所のお寺にモミジを撮影に行ってきました。
まだ紅葉は残っていますね。

2枚目の色合いや雰囲気が良いですね。
私はどうもモミジが苦手です。
なかなか気に入った写真が撮れないんです。
3枚目の写真、とても気に入りました。





Re: 晩秋の名残、拝見しました。  Aotetsu - 2006/12/18(Mon) 23:14 No.458   HomePage

龍人さん、こんにちは。
まだ紅葉残っているところ、結構あるものなのですね。
今年は全体的に遅かったですしね。
イチョウは、今頃落葉していてりします。
いずれにしても最盛期を逃してばかりで、オーソドックスな一枚も撮りたいところです(^.^)。


師走  投稿者:kazzdokk 投稿日:2006/12/03(Sun) 22:10 No.454   HomePage

紅葉の写真、圧巻ですね。
こんな写真を撮ってみたい、見てみたい。

ついに12月になってしまいましたね。
カレンダーも残り1枚。
年々、1年の間隔が短く感じる今日この頃です。





Re: 師走  Aotetsu - 2006/12/03(Sun) 23:25 No.455   HomePage

kazzdokkさん、こんにちは!
紅葉、結構近場にもいいところがあるものです。

ご近所の神社でしょうか?
イチョウもようやく色づき、晩秋から初冬、年末となっていきますね。
1年前などついおとといのような感覚は、ご同輩ということですね(^-^;。


もみじ、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/12/03(Sun) 10:39 No.452   HomePage

梅や蓮の花の時期には行ったことがありますが、今はモミジがいい感じですね。
水面に散ったモミジが印象的でした。

写真は10月21日に日比谷公園で撮影しました。





Re: もみじ、拝見しました。  Aotetsu - 2006/12/03(Sun) 20:03 No.453   HomePage

薬師池公園、なかなかいいですよね。
蓮も見られるんですね、今度、行ってみます。
もみじは、木にあるときから散ってからも色々な状態で堪能できる、とても一粒で二度、三度おいしい被写体です。

日比谷公園ですか、何十年も行っていないです。


紅葉  投稿者:kazzdokk 投稿日:2006/11/26(Sun) 15:13 No.450   HomePage

真っ赤な紅葉、綺麗ですね。
最近は随分寒くなって、秋から一気に冬という感じですね。
紅葉写真をまだ撮ってないので、また、そろそろ鎌倉へでも出かけようかと思ってますが、なかなか・・・。





Re: 紅葉  Aotetsu - 2006/11/26(Sun) 21:00 No.451   HomePage

kazzdokkさん、こんにちは。
鎌倉ですか?
タイミングよく紅葉シーズンに行ったことが泣く、いつもはずしてしまいます。

この写真味わいありますね。
どこから撮ったのだろう、と考えてしまいました。


紅い葉、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/11/26(Sun) 13:46 No.448   HomePage

見事な赤い紅葉ですね。
美しいです。
私もモミジの写真を撮影しに行きたいです。

写真は秋が瀬公園で以前撮影しました。
今年もそろそろこんな色に染まる頃と思います。





Re: 紅い葉、拝見しました。  Aotetsu - 2006/11/26(Sun) 15:11 No.449   HomePage

龍人さん、ありがとうございます。
相模原市の県立相模原公園は、家から車で30分ほど。
カエデ、モミジの木がところどころに植えられています。
今後、もっと大きくなれば立派になるでしょう。
写真は、一本の木です。

湖や池に映る紅葉もいいですね。


ご無沙汰しております。。  投稿者:burue 投稿日:2006/11/25(Sat) 12:33 No.446

お久しぶりです。。
いつの間にかずいぶん模様替えされていたのですね。
壁紙のお部屋も拝見いたしました。どれも素敵です。。
その中でも綿毛の写真“さまよう”優しい色合いと雰囲気
とっても気に入りました。。
私のデスクトップに飾らせてもらっていいですか?

風邪はひいていませんか?
お体大切にしてくださいね(*^_^*)




Re: ご無沙汰しております。。  Aotetsu - 2006/11/25(Sat) 19:24 No.447   HomePage

burueさん、こちらへもありがとうございます。
さほどの模様替えでもありませんが、
ときどきトップページは雰囲気を変えたりしますね(^.^)。

壁紙のタンポポの綿毛をごらんになってのですね。
ありがとう。。
どうぞ、壁紙はご自由にお使いください。
burueさんのデスクトップに置いてもらえるとは光栄です(*^_^*)。

そうそう、今日、インフルエンザの予防注射を受けてきましたよ。
79歳の町のお医者さん、陽気で楽しい先生。。
妻の母のかかりつけなんですが、
三人まとめて、診察室に入っておしゃべりしながら、
注射がちょっと恐ろしい気もしましたが、無事終了。。
初めての先生でしたが、とても好きになりましたね。。。


山田花園、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/11/19(Sun) 10:17 No.433   HomePage

花屋さんって最近あまり行っていないです。
ショッピングセンターの園芸コーナーは見に行きますが・・・
花屋さんに行くとあちこちにたくさんの花があるのでついついシャッターを押してしまいます。
なのでフィルムで撮っている私は出来る限りカメラを持たないようにしています。
シクラメンやその下のエケベリア(別名:七福神)<ベンケイソウ(弁慶草)科>が目を惹きました。
この植物、家にもあるので以前ブログで紹介しました。
(私のブログのリンクを入れたら投稿できないようです)

写真は昨日テスト撮影をしたペトリV6です。





Re: 山田花園、拝見しました。  Aotetsu - 2006/11/19(Sun) 20:08 No.434   HomePage

エケベリアっていうんですね、ありがとうございます。
和名が弁慶草科の七福神というのも楽しいですね。

すいません、URLを書くとブロックするようにしました。
迷惑投稿が多く、対策に苦慮しています。

ペトリ、懐かしいですね。


相互リンクのご検討願います  投稿者:きよし 投稿日:2006/11/17(Fri) 15:45 No.429   HomePage

今日は
AOTETSU GALLERYへようこそこのホームページでは、私が撮影した写真や作成したCGを 通りがけに立ち寄らせて頂きました
感激です。
こんなサイトが作れればよいのですが、
私は心を込めて作成しましたが、一度目を通していただけますと
有難く存知ます。
改めまして。相互リンクが出来るような環境になりましたら
ご挨拶申しあげたいと思っております。




Re: 相互リンクのご検討願います  Aotetsu - 2006/11/17(Fri) 22:03 No.430   HomePage

こんにちは、きよしさん。
ちらっと、ホームページ拝見しました。
おしゃれなページですね。
写真はきよしさんの撮影なんでしょうか?
作品への説明がもう少しほしいと思いました。


秋、日常 拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/11/13(Mon) 07:48 No.420   HomePage

昨日はいい天気でしたね。
私は1日仕事でしたが・・・

今回の写真は妙に電線が気になりました。
空にカメラを向けるとどうしても電線が入る物ですが、その入り方が小気味良い感じです。
特に4枚目が気に入っています。

写真は地下神殿と呼ばれる施設です。
携帯カメラで撮りました。





Re: 秋、日常 拝見しました。  Aotetsu - 2006/11/13(Mon) 23:15 No.421   HomePage

電線、龍人さんの写真には電線や電柱にこだわったものがありましたね。
私はどちらかというと日常を撮る上では電線は意識していないですね。

この地下神殿、テレビで見たことあります。
確かに神殿ですね。


稲藁、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/10/16(Mon) 07:30 No.390   HomePage

素晴らしいですね。
特に2枚目の富士山と夕陽と田んぼの風景が気に入りました。
1枚目の写真もイメージ的でいいですね。

写真は9月30日に早々と咲いていたサザンカです。





Re: 稲藁、拝見しました。  Aotetsu - 2006/10/16(Mon) 21:59 No.391   HomePage

龍人さん、ありがとうございます。
富士山がある風景というのは、日本人にとって、とても親しみやすく、安心できる心のよりどころだったりしますね。
身近に富士山を目にすることが出来るのは、贅沢なことかもしれません。
多分、この写真の場所はかつて鉄塔とか目立つ建物は何もなかったはずなので、もっと日本を感じられたことでしょう。

山茶花ですか?
もう冬支度という雰囲気ですね。


ツマグロヒョウモン、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/10/10(Tue) 06:59 No.386   HomePage

美しいですね。
1枚目が良いですね。
蝶もなかなか綺麗な羽の状態はいないようです。
羽化した直後が一番美しいのでしょうね。
最後のカマキリのピンの合方が面白いです。

写真は3年前に彩湖で撮影しました。





Re: ツマグロヒョウモン、拝見しました。  Aotetsu - 2006/10/10(Tue) 23:39 No.387   HomePage

擦り切れてしまった蝶の羽は哀れを感じますね。
確かに羽化して、乾いたばかりの蝶の羽は美しいと聞いています。
なかなかそんな場面には立ち会わないので、偶然の出会いでしかありません。
それはそれで、困難さを楽しむことにしましょう(^-^)。

カマキリはとても面白い被写体です。
撮っていて楽しいですね。

彩湖の紅葉、きれいですね。
そろそろこの辺もそんな季節に入ってきますね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -