★年中行事・梅干しづくり
ワールド・カップは韓国がPK戦の末に無敵艦隊スペインに勝ち、アジアで初めてベスト4入りしましたね。おめでとう、と心からお祝いしたいです。ただ、日本でのサッカー熱は急速に冷めつつあります。仕方がありませんね、私のようなにわかサッカー・ファンが大部分なのですから・・・
さて、午前中に南高梅を5キロばかり買ってきて、梅干しづくりをはじめました。例年よりスタートが遅く、量も減らしました。去年が15キロでしたが、今年はそんな大量に漬け込む気力がありません。(^_^;)1週間ほどしたら、赤シソをまぶします。(C-2020Z) |
|

遅く購入した方が梅が熟していて梅干に適している |

爪楊枝で梅のヘソを取る |

焼酎を吹きかけた後、粗塩を梅に擦りつけながら容器に入れていく |

梅5キロで塩1キロを使う
(これだとかなりショッパイ) |

梅と同じ重さの重し(足りなかったのでペットボトルに水を入れて調整)を乗せる |