2010年06月25日 |
|
麻溝公園・相模原公園のアジサイ |
|
|
アジサイです。鎌倉へ行こうと思ったのですが、お天気が良すぎて、アジサイ撮影には不向きでした。それで、鎌倉はまたにして、近場の相模原市立の麻溝公園と隣接する神奈川県立の相模原公園に行ってきました。連絡橋でつながっているこれらの公園は一体化しているので、公園が相模原市であろうが神奈川県であろうがどちらの管轄でもいいわけで、管理を一体化すれば税金の無駄使いは減るでしょうに。こういう効率の悪いところが、「仕分け」の対象になるべきところなんでしょうね。
お天気なので、やはり、アジサイの風情はいまひとつです。残り少ないアジサイのシーズンの中でちょっとばかり、肩慣らしをしてきました。もう少しじっくり見てやればいいところをたくさん発見できるのでしょうけど、アジサイ+αがないシチュエーションでは、むずかしい撮影になってしまいます。「私はアジサイだけを撮りたい、のではない!」ということです(^.^)。(EOS
5D) |
|

ここは相模原市の麻溝公園、よくあるアジサイの向こうにグリーンタワーが見える
|

アジサイが近くにある児童公園ですが、この写真から何が見えますか?
|

ここは38メートルあるグリーンタワーに上るとわかります
人の足跡ですね
この公園には何度も来ていますが、このことを初めて知りました
|

園内の種々のアジサイを見ましょう
|

よひらのアジサイは華やかさと謙虚さを同居させている
|

亜種の姿のアジサイもこじんまりと華麗に
|

どうもアジサイだけでは物足りなくなります(^^;
|

園内の雰囲気でも
|

ケヤキが葉をつけると夏の涼しい木陰になります
|

相模原市ではケヤキが市の木、アジサイは市の花、になってます(^.^)
|
|
|