| 
        
          
            |  |  
            | 今日は相模原市の相模原公園と麻溝公園です。ここは意外に桜がまだ残っていました。しかし、名残の桜を撮るには少しばかり広すぎて趣きがありません。ちょっとスナップの練習にしました。桜を入れながら、人も写し込むようにする。人物は肖像権のことがあるので、極力顔がわからないように写す。ま、そんなことを頭に入れて、足の調子の範囲で適宜動き回る。といっても1時間が限度なんですけどね。 実は昨日、購入して1年経過していない一眼デジカメのEOS7Dを三脚に付けたまま倒してしまい、撮影は可能だったのですが、着脱ボタンをいくら押しても、レンズを外すことができなくなり、レンズごと即座に修理に出しました。以前にも一度経験があったのですが、つい、うっかり、三脚をきちんと開かずに不安定な開き具合で置いてあったのです。帰りの車のトランクを開けながら、片付けの仕度をしているときでした。軽い三脚に7Dに70-200mmF2.8Lという重いレンズを付けていたので、頭でっかち気味だったのですね。不注意以外の何ものでもありません。事故というのはこういうちょっとした油断が引き起こすものなんですね。車の運転や歩行中には細心の注意を払わねばならない私なんですが、反省しきりです。(EOS
            5D)
 |  | 
    
      | ネモフィラが咲いている
 シルエットの人がちょっとしたアクセントに
 
 | 
    
      | 桜もまだかなり残っている
 保育園児たちが広場で駆け回る様子がほほえましい
 
 | 
    
      | 一本だけまだ花をたくさん付けている桜があった
 近くでお父さんが子どものお守りをしている
 
 | 
    
      | ここもソメイヨシノなのに残っている
 
 | 
    
      | ミニ動物園内の馬場
 馬がのんびりと柵内を歩き回っていた
 
 | 
    
      | 葉桜になりつつあるソメイヨシノ
 
 明日から天気が悪くなりそうなので、これで見納めだ
 
 | 
    
      | 
        
 | 
    
      |  |