|
今日はよく晴れました。ずっと引きこもり状態でしたので、ちょっと遠出、といっても県内ですが、車を走らせました。足の手術やリハビリでお世話になっている病院の近くに鎌倉中央公園という里山式の公園があります。こいのぼりを池の上に泳がせていると知って行ってみたのでした。
鎌倉といってもお寺がある地域からは離れた開発された住宅街の端にもともとからある里山を公園にしたような感じです。鎌倉らしい質素な感じの造りがいいですね。こいのぼりも少なめが品よいです。たくさんのこいのぼりを川や谷に泳がせる他のイベントのが下品に見えます。こいのぼりもよかったのですが、名残の春と初夏の汗ばむ陽気が一度に来てしまったかのような園内の小さな自然も心地よく、カメラに収めてきました。(EOS
5D) |
|

時折り吹く風に乗ってこいのぼりたちは気持ちよさそうに泳いでいた
|

萌黄色の新緑がひときわ目立っている
|

池に実際の鯉がいたかどうか知らぬが、水面でもこいのぼりは色とりどりに泳いでいた
|

保育園児たちが次々にやってきては歓声を上げていた
|

カエデも新緑がまぶしい
|

八重桜が残っていた
|

ほっとする優しい色合いだ
|

木漏れ日を受ける新緑
|

久しぶりにシャガに逢った
|

別の小さな池には藻だろうか、密集していた
|

桜の最期を今日になって見届けるとは思わなかった
こういう場面がこよなく好きである
|

別の木の葉に引っかかってしまった
|
|
|