2012年05月21日

金環日食

 もう一生実際に見るチャンスはない(あっても遠出までしたくない)と、はっきりしている以上はどうしても今回は見ておきたいというのが人情というもの。私も経済効果164億円の一部を担って購入した日食観察用のメガネでその瞬間を見ることができました。当初の計画では、太陽そのものを撮るのではなく、木漏れ日の日食を撮影しようと思っていました。しかし、空は朝から雲がたち込めており、予め下見までしていた公園での木漏れ日撮影は断念し、自宅からテレビと空とを併せて観察していました。
 太陽のかたちすらまるで見えなかった時間が続き、撮影どころか見ることも諦めかけていたとき、まさに、テレビで東京では金環日食に入ったというそのとき、自宅から見える空の雲が一部薄くなってきて、「あ、見える、見える」という近所の子どもの声が聞こえ、あわててベランダへ400mm望遠を付けて飛び出しました。観察用のメガネをレンズのフードに付けて撮影しようとしていましたが、光が弱いので、肉眼でも見えます。メガネを外し、雲間に見え隠れする金環日食を何コマか撮影することができました。その後は断続的に雲で覆われ、見えることが少なくなり、約15分間の世紀の一大イベントは終了しました。
 明日は、東京スカイツリーのオープンとなっています。私は一昨年の暮れに行ったきりで、その後震災と足の故障で完成した姿をこの目で見ていません。根がミーハーなので、体の状態がよくなったら行きたいと思います。ギリシャ危機を始めとする世界の経済や政治が不安定になっている現在、何とか景気を回復させようと必死になっています。行き過ぎた経済発展は、毒をもたらしますが、夢や希望を抱ける段階では、人に幸福をもたらしますね。酸いも甘いも噛み分けた段階である現在は、「ほどほど」のところで暮らしを立て直していきたいものですね。(EOS 7D)

午前7時36分 大和市の自宅から
金環日食にかろうじて間に合った

午前7時38分
あっという間に環が切れていく

午前7時50分
だいぶ太めの三日月ならぬ三日太陽?
ちょっと色を強調してみた