|
久しぶりに車は使わず、電車で移動しての撮り歩きです。もう、食傷気味となりつつある新装された東京駅舎です。今日はよく晴れる予報だったので、足の調子の様子を見ながら行ってきました。階段の昇り降りがどうしても巨大な駅では発生します。すべてのホームにエレベーターまたは、上下エスカレーターがなく、どうしても自力で昇り降りせねばならぬ場面があるのが、つらいです。
それはさておき、東京駅まで小田急、中央線経由で着きました。もう、見物客、観光客は減っているかと思ったら、この駅舎目当ての人々であふれかえっていました。こういう状況の中で何とか人とは違ったものを狙いたいですね。午前10時過ぎに着いたのですが、陽が駅舎のほぼ背後から当たっている逆光で、建物を撮るにはあまり適しません。午後の日差しを待つつもりでうろうろしていたのですが、昼には雲が出始め、気持ちのよい青空バックに撮ることはかないませんでした。なるだけ、自分らしさを追及してみました。(EOS
5D) |
|

駅ホームから南口ドームを見た
|

これだけの人が撮っていれば、見上げたドームの描写が多いわけだ
全部呑み込んで、15mm魚眼で
|

駅舎全体を撮ろうとするとこんなみじめな写真になる
|

この辺が自分らしいところか
|

新丸ビルから覗いてみた
|

これも新丸ビルの中から
|

ドームは新しくてきれいだが、安っぽく見える
|

皇居方面にのびる歩道から
|

OLやサラリーマンは結構こんなところで昼食をとっている
|

こんな自転車タクシーがある
|

近くのビルの壁面がなんだかおもしろかった
東京駅舎、もっといろいろ撮ったのだが、急につまらなくなった
右ひざがひどく痛みだし、天気もいまひとつとなり、そそくさと撤退
体調、天候、被写体、いろいろと揃わないと、写真にはならない
遠き日の 赤き駅舎に 耀やかん
|
|
|