2014年04月08日

海棠と花祭り

 去年の今日もまず鎌倉の海蔵寺に来ていました。去年と違うのは、桜も海棠(花海棠)もまだ何とか見られる状態にあったことです。お釈迦様の誕生日である今日4月8日は「花祭り」で、花御堂に誕生したばかりのお釈迦様が、例の「天上天下唯我独尊」ポーズをして、甘茶の桶の中にいます。この寺では別にポットに用意された甘茶をいただくことができます。独特の甘さと香りが遠い昔の記憶も呼び起こすようです。
 海蔵寺は午前10時前に着いたので、人が少なかったのですが、引き揚げるころはもう人が多くなり始めていました。シーズンの鎌倉は、午前10時前に撮影を完了させるのが鉄則でしょうね。これ以降のお寺は人ごみの中で撮ることになりましたので、あっさり撮って帰ることにします。
 桜もかなり散ってきてはいますが、遠景なら何とか見られる状況でした。それでも今日が最後となるでしょう。桜のある景色は、ひっそりしているのも、人ごみでざわついているのもすべて取り込んで、なお、美しさとか幸福感を感じさせるとても珍しい花だと思います。日本人のDNAの中に脈々と受け継がれた美意識があることを素敵なことだ思います。もちろん「美しい国、日本」などとは別次元の話であることは、言うまでもありませんが。(EOS 5D3)


海蔵寺本堂を正面に見る
本堂前の海棠と山の上の桜がうまく咲いていてくれた


本堂の正面に花御堂(はなみどう)が置かれている
境内の花を品よく活けてある


これが、誕生仏のお釈迦様
現存する微笑ましい風習は残したい


海棠から山門を望む


雪柳も咲き乱れていた
海蔵寺、鐘楼


海蔵寺本堂脇から山の上の桜を望む
手前には一重の山吹が眩しい


ここは長谷寺に近い、光則寺 やはり海棠が見事に咲いていた
ここも花御堂が置かれている


光則寺本堂の障子戸に嵌められたガラスに海棠が映っていた


美男のみほとけには、桜がよく似合う


さすが大仏様には多くの外国人観光客が訪れる
わかりやすいインパクトさがいいのだろう

花祭り 生まれ落ちたは 人の子で
みほとけは 酸いも甘いも 噛み分けて