2014年08月25日

梅干し通信

 まだ、やっています、梅干しづくり(笑)。去年までとは作り方を変えて、赤ジソで染める期間を2ケ月としたため、あとまだ1ケ月かかります。今日はそのちょうど折り返し地点で、漬けている梅を別の漬け樽に移し換えて上下を逆転させ、均一に染まりやすいようにします。
 ただ、今回取り出してわかったのですが、あまり色素や水分が梅に移っていないように思われます。おそらく、最初に塩漬けしたとき、水が上がってきた後に重石を半分以下にすべきところを、半分強の6キロの重石で放置してしまったのが良くなかったようです。梅から水分が出過ぎて、梅の柔らかさが失われたようです。こんな単純な漬物でもなかなか理想のものを作るにはまだ私には経験と観察が足りないようですね。来年からは量を半分に減らし、丁寧に作っていきたいと思ってます。
 
 この3週間余りで92歳の義母が急速に認知症の度合いが進んだようで、長男とふたり暮らしなのに、毎日2合の米を3合分の水で炊きダメにすることを繰り返したり、8年前に亡くなった夫のことが認識できず、「お父さんが帰ってくるから夕飯はまだいいよ」などと言います。長男が不規則な仕事で、また、家事が苦手で、娘である妻が車で10分ほどで行ける場所なので、昼と夕は母親の分だけ少量作って食べさせに行っています。
 足腰は比較的しっかりしており、近くのスーパーへ買い物に行く習慣があるため、不要なものばかりを買ってきてしまいます。週2回の可燃ごみの日は冷蔵庫周りの大掃除になります。私も夕食時にお話ししがなら義母に食べてもらうことのサポートと掃除には行っています。要介護認定の申請をようやく出して、現在は判定結果待ちです。なかなか写真撮影に行かれる状況にないので、義母の状況が落ち着いたらのことになりそうです。我々夫婦にとって最後の親ですので、何とか親孝行の真似事はしておきたいですね。(EOS 5D3)


やや赤く染まってきてはいるが、まだまだ

老いし母 知らぬ世にて 生きており