|
今年の撮り初めは、久々に鳥でした。いつもの年なら暮れには、ほとんどヒヨドリなどに喰い尽くされてしまう、イイギリの赤い実がまだ豊富に残っています。このイイギリの実はおそらく鳥にとっては、それほどのご馳走ではないのかもしれません。暖冬の影響でしょうが、他にまだまだおいしい食べ物が残っていたと思われます。そして、年が明けてようやく他を喰い尽くしてから、イイギリを食べ始めるという感じでしょう。
また、何と、カエデがまだ木に残っているのがあり、一方で、花が咲き出した梅の木もあるという、相変わらずの混乱する四季となっています。寒さに弱い私の膝には、とてもありがたいのですが、やはり、日本のめりはりのある四季が廻って来ないと不安になります。今年一年が自然界においても、人間界においても、何ごとも異常、非常事態にならぬことを祈るばかりです。(EOS
5D3) |
|

久々に飛んでいる鳥が撮れた
イイギリの実を咥えて飛ぶヒヨドリ |

近くの熊野神社に「二回目の初詣」をした
ちなみに、一回目は昨日、近くの諏訪神社だった |

私は交通安全のお守りをいただいた |

絵馬やおみくじに託すことがあるうちは、幸せなんだろう |

古いお札を燃やす
焚き火の炎を見るのも久しぶりかもしれない |

年越しの紅葉
うれしくもあり、かなしくもあり |

梅一輪ほどの暖かさ、どころではない、異常な暖かさ |

鳥を撮影するとやたら枚数が増える |

おっと、落とした、けど、いくらでもあるし・・・ |

ヒヨドリしか来ないのが残念ではある |

10日もすれば赤い実は喰い尽くされる
暖冬よ 四季もいずれは 「断冬」か |
|
|