|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
日本人ならちょっと引くような金ぴかの置物や装飾品が売られている |
||||||
|
||||||
青天白日の旗が意地を見せているようだ |
||||||
|
||||||
|
||||||
最近は、日本の江戸清が幅を利かせている |
||||||
以前に比べると風情がなくなった |
||||||
買って帰る人がいるのだろう |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
時折、爆竹が強烈な音を立てて鳴り出す |
||||||
線香を捧げ、まず、身を清めることになる |
||||||
金紙はお金の意味であり、前年のお礼と今年の幸運への願いを込める こういう発想が中国的で面白い |
||||||
|
||||||
|
||||||
物怖じしない猫がいた |
||||||
|
||||||
以前あった小さな店舗がなくなっているのが普通だ |
||||||
|
||||||
|
||||||
特別に作られた龍の門をくぐるのが縁起がいいらしい |
||||||
|
||||||
いろいろと願いごとが書きつけてある |
||||||
|
||||||
|
||||||
同じアジアだから、いいか |
||||||
中華料理では商売にならなくなったか |
||||||
|
||||||
|
||||||
目がクラクラするような建物だ |
||||||
昼時となり人も増えてきた |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
踊らされやすい日本人だ |
||||||
昼なのに「準備中」の札が悲しい |
||||||
置きっぱなしとしたら、カラなのだろう |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
でも、江戸時代の日本人を知らないのと同様、中華街の中国人のことも知らないのだ もう少し中華街を見たくなった 春節に 祈り新たに 異邦人 |
||||||