|
毎年、妻は小さなひな人形を飾り、ちらし寿司などを作る。もう数えきれないほどの年数が経っているがw、続けている。しかし、夫婦ともだんだん体のあちこちが痛くなったり、動きづらくなったりと、年中行事も「大仕事」になってしまった。毎年同じことを繰り返していると、5年前、10年前の自分たちと比べ、スムーズにできなくなったことが多い。当たり前のことだが、互いに老いたのだ。
生活面で少しずつは工夫して、変えたり省いたりしているが、できなくなったから止めるというのが、ほとんどだろう。何とか体調を維持し、「普通」と思える毎日を過ごしていたいものだ。気持ちだけは30年前と大して違っていないのだから、明るく前を見ていたい、そう思う日々だ。来年も何とかひな祭りをやっていたい。(SONY
a7RM3) |
|

2月末に人形を取り出し、3月2日の夕方にちらし寿司を供える |

つぼみだった桃の花がこの日ほどよく咲いてくれた |

イクラやエビを奮発してちらし寿司をつくる
手作りは最後になるかもしれない
ひな祭り 女雛男雛も みな老いて
ちらし寿司 ちと贅沢に 盛ってみる
|
|
|
|