2025年03月26日

サクラサク

 一昨日24日に東京、昨日25日には横浜で桜(ソメイヨシノ)の開花宣言があった。神奈川県央のわが街も昨日あたりに開花したはずだ。そして、今日いつもの公園を訪ねてみた。どうにか咲かせている枝がいくつかある。5輪以上咲いているので開花でいいだろう。
 この数日の気温の上昇で一気に公園の花たちも咲きだし、賑やかで春爛漫の様相を呈している。人もこの陽気に誘われ繰り出しており、花見を楽しんでいる。この季節は生命の力が溢れ出て、活気があり、老いつつあるこの体にもエネルギーが注入されたようで気持ち足取りが軽い。
 桜の見ごろは寒の戻りをもう一度経てからになるだろうか。電車に乗って出かけることはまだ叶わないので、近場の桜を今年も愛でることにする。この僅かなひとときの花の宴を楽しむのは、どこの場所でもかまわない。毎年桜を見るこの季節は新たな気持ちを抱き、新しき何かを得るために前に進むことにしたい。(SONY a7RM3)

サクラサク
母校の大学で始めた入試の合格電報の電文だ
ちなみに不合格は「サクラチル」だ

ちらほらと咲き始めている
向こう側にはオオカンザクラが満開を過ぎ、散り始めている

そのオオカンザクラと満開のユキヤナギだ

ユキヤナギが眩しいばかりに咲いている

オオカンザクラにはこのメジロやヒヨドリがよくやってくる

もうかなり散ってきているが、花見をする親子が来ている

一部のチューリプは満開だ
オオカンザクラの手前のソメイヨシノはまだまだこれからだ

別の場所でもユキヤナギがうねる波のように咲いている

アブラナではないカラシナの一種のようだ
この陽気にはアイスがいい

スモモが満開で輝いている

シジュウカラがやってきた

のんびりと散歩したり、写真を撮ったり

カルガモものんびりとしている

コブシがあちこちで満開だ

そろそろソメイヨシノに春の花の座をゆずる

ツバキも花を落としつつまだ咲いている

八重のツバキもあった

再びオオカンザクラ
西日を受け輝く花と影の部分のコントラストがいい

サクラサク 命短し サクラチル
花は華 命あふれり 前を向き
満開の 桜追いかけ 今年また