2025年04月08日

花まつり

 桜もそろそろ最後のときを迎えつつある。今年は寒い雨の日が多く、花が長持ちして撮影する日数が増えてなかなか楽しめた年であった。
 今日は4月8日、お釈迦様の誕生日で灌仏会という、いわゆる「花まつり」の日だ。子どものころは地元のお寺に行って甘茶をもらって飲んだものだ。ビンに詰めてもらい持ち帰ったという話もある。ともかく「花まつり」という楽しげな雰囲気がよい。現在はどうしているか知らぬが、いつもの公園ではまさに桜やチューリップが咲き誇り、まさに「花まつり」の世界だ。
 極楽浄土があるなら花が咲き乱れ、みなが幸せそうに笑い楽しそうにしているのだろう。日本のこの桜の季節はまさに極楽浄土を実現した世界ではないだろうか。すべての苦悩や煩悩から解き放たれ、花があふれる世界で幸福感を覚える。海外からやって来る人々もこのリアルな極楽浄土、天国の世界を楽しんでいるのではないだろうか。(SONY a7RM3)


今日は晴れていた桜とチューリップの公園
人々が行き交い写真を撮っている


チューリップもどんどん咲きだし、桜とのコラボが間に合った


   ※動画です。再生ボタンを押してください。
2分52秒ほどの動画です。

大和市のふれあいの森の様子です
花吹雪狙いだったのですが、あまり吹雪いてくれません
相変わらず動画はうまく撮れません
水平が取れない、ズーミングがカクカクしている、もっと練習します

こちらは高画質BGM付き映像です。

花まつり 極楽浄土 うつつなり