031332
Aotetsu Gallery BBS

[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
※この掲示板は閲覧専用です

秋の西陽、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/10/09(Mon) 06:46 No.383   HomePage

カマキリの存在感が素晴らしいです。
谷戸山公園へ夏に行ってみて歩き回りましたが、何度行っても深い森の雰囲気が素晴らしいところです。

写真は携帯カメラで撮った家のシュガーです。





Re: 秋の西陽、拝見しました。  Aotetsu - 2006/10/09(Mon) 08:29 No.385   HomePage

あのカマキリは、悠然として公園の木道の端にいて、散歩する人を驚かせていたのでした。
緑しかないところですが、じっくり見てまわると、さまざまな植物や生き物たちが精力的に活動しています。

シュガーちゃん、かわいいキバですね。(^.^)


はじめまして。  投稿者:夕焼け好き 投稿日:2006/09/27(Wed) 20:59 No.377

いつも綺麗なお写真、拝見させていただいています。
私はAOTETSUさんと住まいが近いので(小田急相模原なんです)
写真に映る公園などにとても親近感があります。
癒される写真が身近な公園だったりするので癒され度二割増しですね♪

私は大体、休みの日は清川・愛川の山の中に行く事が多いです。
最近は動物の活動性があるのか、猿・鹿を見る機会が多くなり、清川辺りになると熊も出ていますね。(怖いですね...)

少し車に乗ると自然がある環境なので十分満足しています。
また癒される写真に期待しています♪






Re: はじめまして。  Aotetsu - 2006/09/27(Wed) 23:09 No.378   HomePage

夕焼け好きさん、初めまして(^.^)。
小田急相模原なんですか、かなり近いですね。
車でよく駅前を通って町田に行ったりするんですよ(ローカルな話題(^-^;)。
写真に親しみや癒しを感じていただき、とてもうれしいです。

清川や愛川で猿、鹿、・・熊まで出ますか、残念というか幸いというか、出会ったことがありません。
今度、会いに行ってみます(笑)。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。




Re: はじめまして。  夕焼け好き - 2006/10/02(Mon) 22:12 No.380

AOTETSUさん、こんばんは。夕焼け好きです(^^♪

今日は例のごとく清川の山の中(正確に言いますと「半原越え」です)
に行ってきました。私は非常勤なので平日に休みが多いのです。
車の中で本を読んでいたら、やはり鹿が現れました♪3頭仲良く道路際の雑草を食べに林道に出てきたようですね(1頭小さかったから親子かな)また今日も「自然」を楽しませてもらいました♪

清水を汲みに来られる方が多い場所なのですが、AOTETSUさんはご存知でしたか?また山の報告しますね♪






Re: はじめまして。  Aotetsu - 2006/10/03(Tue) 20:49 No.381   HomePage

夕焼け好きさん、こんばんは。
半原ですか、最近は行っていませんが、相模湖方面に行くときは通ります。
鹿が見られていいですね、今度ぜひ行ってみたいです。

天然水のことは知りませんでした、ペットボトルを持っていった方がいいですね(^-^)。


彼岸過迄、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/09/25(Mon) 07:02 No.375   HomePage

大和泉の森って知りませんでした。
意外にこういう場所に行くとあちこちで咲いているんでしょうね。
しかし白い彼岸花がこんなにたくさん咲いているとは・・・
実家の近所に白い彼岸花だけがたくさん咲く家があるんですが、こういう雰囲気では撮れませんので、いつか行ってみたいです。
写真は昨日秋が瀬公園で撮影しました。
携帯デジカメですので、ピントは悪いです。





Re: 彼岸過迄、拝見しました。  Aotetsu - 2006/09/26(Tue) 22:24 No.376   HomePage

龍人さん、こんにちは。
泉の森の彼岸花、地元なんですが知らなかったのです。
地元紙で知ったという次第。

秋が瀬公園、よく行かれますね。
今度、訪ねてみたいです(^.^)。


すっかり秋  投稿者:kazzdokk 投稿日:2006/09/24(Sun) 21:12 No.374

彼岸花にうろこ雲、すっかり秋ですね。
金木犀の香りも漂い、コオロギの鳴き声も聞こえ、視覚、嗅覚、聴覚全体で秋を感じております。
暑かった夏も今は懐かしい感じさえします。





Re: すっかり秋  Aotetsu - 2006/10/09(Mon) 08:24 No.384   HomePage

秋は、春についで好きな季節です。
kazzdokkさんの言われるとおり、五感で秋を満喫できますね。
そして、なんとなくセンチメンタルになるのもこの季節の良さです。
時間さえあれば旅に出たいところです(^-^)。


月下美人  投稿者:jazzkichi 投稿日:2006/09/20(Wed) 22:05 No.372   HomePage

年に一回咲く月下美人。明日は枯れた姿。となりのおばあちゃんの家で撮影。美人の人生はそんに短いの?





Re: 月下美人  Aotetsu - 2006/09/21(Thu) 07:58 No.373   HomePage

実物は見たことがありません。
こんな大きな花が一日で枯れてしまうんですね。


秋になった江ノ島、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/09/18(Mon) 08:14 No.368   HomePage

昨日の午前中はいい感じでしたね。
私も撮影に行こうかと思うくらいでしたが午後になって曇ってきて雨まで降り出しました。
台風の影響で今日も雨ですね。
最初の3枚の空の感じが素晴らしいですね。
最後の2枚の猫ちゃんもカワイらしいです。
片眼の猫って結構いるようですが、これは喧嘩した結果なのかなぁ・・・

写真は1000円で購入したアイレスVAというレンズが思いっきり汚れているカメラで撮影しました。





Re: 秋になった江ノ島、拝見しました。  Aotetsu - 2006/09/18(Mon) 22:02 No.370   HomePage

今日、雨の中、濡れてきました(^^;。
雨の日の撮影は思うようにならず修行が必要ですね。

龍人さん、ジャンクレンズのコレクションですね(^-^)。
その世界には入れそうにありません。。。(^-^;


初秋の色、拝見しました。  投稿者:龍人 投稿日:2006/09/11(Mon) 07:10 No.363   HomePage

遂に彼岸花も咲き始めましたか・・・
今年も撮影に行きたいです。
蝶の写真凄いですね。
手持ちで撮影されていらっしゃるのでしょうか?
さすがですね。





Re: 初秋の色、拝見しました。  Aotetsu - 2006/09/13(Wed) 00:03 No.364   HomePage

彼岸花、巾着田が有名ですね。
人が少なければ行きたいのですが、無理ですね。
伊勢原市の日向薬師近くの彼岸花も知られるようになり、人であふれます。

蝶の写真、データとしては、EOS5D、ISO400、70-200mmの195mm、f2.8(開放)、1/1000でした。
自転車で行くときは、三脚は持参しません、荷物が多くなるので(^^;。
最近は、動くものは手持ちで、動かぬものは三脚で、という感じです。

座間のひまわりですね。
入道雲とひまわりの組み合わせがピタっとはまっています。
大判の撮影はされたのでしょうか?




Re: 初秋の色、拝見しました。  龍人 - 2006/09/14(Thu) 06:52 No.365   HomePage

大判でも撮影しました。
まだスキャン出来ていませんが・・・
デジカメの良さって、ISO400位ではあまり画質が落ちないって所も良いですね。
巾着田は私も2回ほど行きましたが、今は駐車料金まで取るようになってしまいあまり行く気が起きません。




Re: 初秋の色、拝見しました。  Aotetsu - 2006/09/15(Fri) 21:26 No.366   HomePage

大判のひまわり期待しています(^.^)。

ISO400でめいっぱい拡大しなければ気になりませんが、
大伸ばしするとやはり粗が目立ちます。(写真は拡大したもの)
技術的にはもっと肌理の細かいCMOSは可能なはずなので、
採算性が合えば、いずれは登場するでしょう。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -