慰安婦問題 |
2015/12/31(木)
暮れも押し迫った12月28日、日韓両政府は「従軍慰安婦」に関する問題で合意し、決着したと伝えられた。安倍首相が電話でパククネ大統領に「心からおわびと反省の気持ち」を伝えたという。日本政府が10億円を拠出し、韓国政府が設立する財団が運営し、元慰安婦への事業に充てるとした。これで日韓の政治的決着がついたことになり、その点はこれまでのこう着状態に比べれば、格段の進歩ではあるが、どうにも、しっくり来ない。
案の定、元慰安婦、支援者たちは、自分たちは蚊帳の外とされ、今回の日韓両政府の強引な決着に不満を爆発させた 。本人たちへの安倍首相による直接の謝罪や法的な措置をあくまで求めているのだ。それは、本人たちにすれば、至極当然の要求であろう。今回の日韓合意は、
政府間だけの話であり、慰安婦問題がすっかり解決したわけではないからだ。アメリカからの圧力や日韓経済界からの要請も大きかったはずであり、パククネ大統領が大きな譲歩を強いられたと見るのが妥当であろう。
安倍首相は元々、慰安婦は「強制的に」させられたものではないから大きな問題ではない、という偏った歴史認識だ。その点が心の底にあるので、どんな表面的な詫びの言葉を電話で並べ立てようと、安倍さんは平然としていられるのだと思う。心からの気持ちがないのが透けて見えるため、真の解決は永遠に来ない。それ故、互いに妥協の政治決着しかなく、日本政府側に若干の勝利感をもたらしただけであろう。これからは韓国政府と元慰安婦たちとの問題にすり替えることにしてしまったのだ。日本国民も安倍さんが韓国の国民に謝る姿を見ることができなくなったのは、ある意味で不幸なことであろう。日本人は年を越せば、この件も忘れてしまうだろう、という首相の読みもあるはずだ。いずこの国も最終的に悲
しみや苦しみを受け止めるのは、その国民でしかない。この慰安婦問題は、まだまだ続くことになるのは間違いない。 |
|