|
ちょっと久しぶりのスカイツリーです。現在398メートルになり、まもなく400メートルですね。第一展望室もほぼ形ができ、のっぺらぼうの塔にアクセントができました。
今回は、ツリーをちょっと離れたところからも見てみたいと、JR総武線の市川駅まで行ってきました。駅南側に新しくアイ・リンクタウンいちかわという2棟の高層マンションが建設され、西棟の屋上が一般開放されているのです。200mmの望遠ではツリーをアップ撮影できませんでしたが、夕景を撮るなら、充分かもしれません。市川駅周辺は、このビル以外は低層階の建物が多く、東京方面の風景とは随分と異なりますね。駅周辺も屋上から眺めてみました。
その後、総武線で錦糸町駅まで戻り、ここからはツリーに近づきながらの近景をいつものように撮ることにしました。約400メートルになったツリーはやはり高いです。完成に向け、どんどん形を現していくツリーを見守る多くの人の気持ちは、東京タワー建設時代とは多少異なるのでしょうけど、夢とか希望とか幸福とか、そんなものを少しばかりおすそ分けしてもらっている感じでしょうか。(EOS
5D) |
|

アイ・リンクタウンからスカイツリーを見る
|

アイ・リンクタウンの西棟
この屋上階に展望室はある
|

展望室はぐるりと一周できるようになっている
|

お天気はいいものの遠くの方は霞んでしまう
|

JR総武線がすぐ真下を走っている
これは成田エクスプレスのようだ
|

列車や車が模型のように見えておもしろい
|

今時、街の真ん中にガスタンクがあるのも珍しい
|

これは京成本線だ
|

「これ、川だよ」って教えてくれた(^.^)/
|

妙な構造物が建物の下にあった
機械類の工作物を覆ってあるようだ
覆いは横に線が入っているので、モワレ現象が起きていると思います
|

錦糸町へ戻ってきました
最初に来たときと比べると、やたらデカくなった
あたりまえだが・・・
|

この電線だらけの街並みとツリーが何ともアンマッチ
この落差も面白い
|

第一展望室もできてきて少しは様になってきた
|

ツリー間近のマンション
ふとんや洗濯物とツリー
こういう取り合わせをもっと探したい(^.^)
|

定番の場所、東武橋から
|

これで3分の2近くの高さになった
完成時に全体がうまく収まるビューポイントを探さないと・・・
|

近くに小さな公園があった
木の間からぬっと出てくるツリー
|

ダイヤモンド・ツリーをやってみました(*^_^*)
|
|
|