|
昨日は大寒、午前中に少し雪がぱらつきましたが、その後は降りそうで降らず、今朝を迎えました。アメリカでは新しい大統領が品のない演説をしましたね。(これに関してはこちらに書きました。)午後は気晴らしに電車で市内を移動してみました。電車での乗り歩きにも慣れないといけません。階段がやはりまだうまく昇り降りできないため、ホーム内に設置されているエレベーターを利用します。小田急江ノ島線で大和市では一番南側にある「高座渋谷」駅に行きました。東京の渋谷と区別するためですが、渋谷の地名としてはこちらが鎌倉初期からで先にあったとのこと。高座郡にあった渋谷村から由来しています。
10年前ぐらいに駅周辺の区画整理が完了し、様相が一変しましたが、特に用がないため、こちらへ来ることがなく、駅に降り立つのは久しぶりのことです。7年前に駅西側にイコザという市の複合施設もできましたが、初めて訪問しました。従来からあまり活気のない地域でしたが、現在もあまり変わってはいないようです。土曜日だというのに、人がまばらな感じです。なかなか街づくりというのは難しいものだと思います。今日は駅東側にあるJAの農産物販売所にちょっと買い物をするのが主目的でした。以前、車で来て、野菜や惣菜がおいしかったので、今日は白菜漬けを買って帰宅しました。たまには市内をよく見て歩きたいものです。
話は少し飛びますが、実家地域にあったスーパーが閉鎖され、マンションができるようです。これまで、食料品や衣料、雑貨、電化製品などを販売していて、近所の人々、特にお年寄りには歩いて行くことができ、そんなに広くない売り場で用が足りる便利な場所でした。10数年前に大型のショッピングモールが隣り駅周辺にできた影響で閉鎖されたと思いますが、そこへは車でなければ行くことができません。「買い物難民」が発生していると姪からの話があり、この先のことを考えると私たちも不安ですね。経営者側からすれば売り上げや利益が減り続ければ、撤退せざるを得ないのでしょうが、住民は途方に暮れます。
これからは、コンビニのような若い世代向けだけではなく、食料品や衣料、雑貨などを販売する小規模なスーパーを必要な地域ごとに行政が主導して設置したり、補助していくシステムを考えないと、超高齢社会には対応できなくなると感じています。歩き疲れる広いスーパーはもう必要ない、と思いますよ。原点回帰です。これそこ「市民ファースト」だと思いますが…。(PowerShot G7X2) |
|
複合施設イコザから見た高座渋谷駅西側広場 |
イコザはスーパーや歯医者など民間施設と図書館、学習センターなど行政機関の入る建物だ |
図書館の様子
大和駅近くにできたシリウス図書館本館と比べれば、ずっと規模は小さい |
高座渋谷駅東口 |
駅前のJAさがみ、グリーンセンター渋谷
大和市の農業も壊滅寸前ではある
渋谷でも 高座渋谷は 大和市よ |
|
|